【売れるランディングページの作り方】編集がコンバージョン率を引き上げる最後の方法だった

3つの視点でコンバージョン率を上げる ライティングテクニック
こんなあなたに役立つ記事です
LPで売上が上がらない/売れるLPが作れない/LPの作り方が分からない

あなたは売れるランディングページを制作するにあたって「編集」ってどれくらい本気でしていますか?

そもそも編集ってどうやってするか知っているでしょうか?今日は具体的な編集方法を紹介したいと思います!

コンバージョン率をアップさせる2つの編集方法

編集とは何をするのか?

前回の記事で紹介しました。
→前回の記事はこちら「【売れるランディングページの作り方】なぜテストで100点採れないのか?その答えは売上に直結する」

  1. もっと売れるセールスメッセージに書き換えること
  2. セールスメッセージを削る、短くすること

以上の2つの編集方法があります。では、それら編集を行うために、具体的に何をどうやって行うのか紹介します!

編集を行うために必要なことは当然ながら「編集箇所を見つける」ってことです。

編集箇所が見つかったら、上記の2つの編集方法で編集を行います。

編集箇所を見つけるためのメチャクチャ重要な3つの方法

1.3人の視点で読み直す

3つの視点

あなた自身が3人の視点に立って、ランディングページを読み直します。3人の視点とは?

  1. セールスライターの視点
    セールスライティングのテクニックやノウハウを活用して制作されているかを確認します。
  2. お客さんの視点
    お客さんになりきり、その商品やサービスが本当に欲しくなるかを確認します。
  3. クライアントの視点
    自社商品やサービスの場合は当てはまりませんが(上司や会社の方針があればその視点で)、もしあなたが広告代理店や制作会社で働いている場合は、クライアントの視点は結構重要です。要するに、クライアントが「これは伝えたい!」ということや、クライアントが想定しているターゲットに刺さるメッセージ、ランディングページになっているかを確認します。全部任せてもらえるのが一番良いのですが、現実はなかなかそうはいきません(苦笑)。

2.一晩寝かせる

これ!ほんと効果ありますよ!編集してランディングページは完成!ではなく、完璧だと思えても、一晩寝かせるんです。で、翌日見直してみると…編集箇所が発見できてしまうってわけです!私は必ず行っています。絶対オススメの方法です。

3.第三者に読んでもらう

  • ランディングページの商品やサービスのターゲットとなる人に読んでもらう。
  • ランディングページの商品やサービスのターゲット以外の第三者に読んでもらう。

素直に思ったことを指摘してもらってください。分かりづらい点、おかしい点、ダメ出しをしてもらいます。

ダメ出ししてもらう際に気を付けること
もし、あなたの部下に読んでもらう場合は注意点が一つあります。あなたが制作したことは言わずに見せるってのがポイントです。本音を言ってくれない可能性があるので。

以上が編集箇所を見つけるための3つの方法です。ぜひ、全て実行して編集してみてください。やるとやらないとではコンバージョン率が違います!

コンバージョン率を高める最後の砦は編集

このように編集はランディングページ制作の最後の段階で行うものです。この編集が、コンバージョン率を高めていく最後の砦です。

「ランディングページが完成した!…いや待てよ、編集してみよう」

「ランディングページを公開したけど、コンバージョン率があまりよくないな…そうだ!編集してみよう」

このように編集を繰り返すことで、ランディングページは改善されていきます。

編集を止める2つの時

  1. 最高のランディングページが完成した時
  2. 砦が崩されてランディングページが使い物にならなくなった時

あなたはどちらを目指しますか?

無料LP構成テンプレート
PASONAの法則ダウンロード

ランディングページ制作でコンバージョン率を高める構成テンプレートをプレゼント中!